単身用物件にしては
結構な価格だと感じましたか?
それもそのはず、
商業施設「NU茶屋町プラス」と一体型の
超好立地タワーマンション!!
阪急不動産マンションブランド
ジオグランデ梅田ですから♪
近年、タワーマンション乱立の時代
今は社会的に認められた人の為
ステータス的意味合いを
強く持つタワーマンションですが
果たしてそれは未来永劫続く事でしょうか?
確定的な事は分かりませんが
今も尚、増え続けるタワーマンション
インバウンドによる外貨の流入により
日本人だけでなく、外国人にも人気があり
順調に売れ続け、価格もどんどん伸びております
それは日本の伸び悩み続けた景気から脱却し
止まっていた物価が上がるのと同じく
安すぎた日本の不動産が
世界的価格感の通常相場に追いつき
追い越そうとしている状態です
インバウンド貨幣の流入と景気拡大が続く限りは
不動産価格も伸び続けます
問題はどこまで伸びるかですね
景気拡大し過ぎると反動で不況がやってくる
程良いところで緩やかな伸び方に変われば安定しますよね
まあ、話が随分とそれましたが
重要なのは現在人気のタワーでも
将来のためにはしっかりと選定しましょう
という話です
タワーにとって一番重要なのは
「立地」
これにつきます
おそらく現在建築中のグラングリーンは
急激な下落は考えずらいですね
それはやはり圧倒的立地の良さ
「梅田」という超一等地
関西だけでなく世界からも注目されている立地
そう考えると今回の物件
☆ジオグランデ梅田☆
梅田の中でも特筆すべき商業エリア
「茶屋町」に立っており商業施設一体型ともなれば
その価値は計り知れません
現在賃貸中
月額賃料:167,000円
想定年収:2,004,000円
表面利回り:3.05%
利回りは少々低めですが
将来に向かっての安定資産として如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お問い合わせお待ちしております。