都心部で不動産を所有するなら
貴方は何を根拠に選びますか?
自己使用/収益
用途は様々でも一番重要なのは
「立地」
に他なりません。
心斎橋/四ツ橋を中心とした
新耐震 好立地マンション
「朝日プラザ心斎橋北」
本町と心斎橋の中間に位置し
御堂筋から少し入った立地
御堂筋沿いのWホテルわかりますでしょうか
そこからやや西側に位置しております
ビジネス街として古くから発展し
大手企業も多数損しており未だ進化を続くける街
「本町」
商業的な意味合いも多分に含み
ビジネス・商業共に利便性の高い
「心斎橋」
本町は御堂筋線.中央線.四つ橋線があり
心斎橋には御堂筋線.長堀鶴見緑地線.四ツ橋線があります
大阪市内、どこに行くにもアクセス至便
梅田や淀屋橋、難波にも劣らない超好立地です
基本はビジネス街ですが
近年の都市開発は職住近接
働くだけの街ではなく
住みやすい都心部環境
飲食店やドラックストア、商店は当然ながら
イオンフードスタイルなどの
都市型スーパーも近隣にございます
建物自体は都心部超好立地だけあり
それなりにレトロな仕様になっております
だけど実はこの建物
新耐震時代に建てられた建築物
そして外観はレトロながらも
煉瓦調の雰囲気のあるデザイン
1階に店舗も入っており
人の動きと活気を感じる
結構悪くない雰囲気の建物です
室内は小空間の魅力を
最大限活用したリノベーション済
デザイン力の高さが際立つ個性的な室内
それでいて万人受けしそうな内装
収益として検討した際も
「立地」&「個性」
二つの武器で競合させない新しい形の不動産
確かな立地のrenovation物件
心斎橋を中心とした活動拠点!!
【Activity base】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。